データ分析基盤構築エンジニア
クラスメソッド株式会社
クラスメソッドはクラウドシェア世界No.1のAWSを主軸として、データ分析・機械学習・モダン開発など新しいテクノロジーを駆使して顧客支援をしております。
AWSにおいては、まだ日本では12社しか認定されていないAWSプレミアティアコンサルティングパートナーという最上位の認定を受けており、2022年度にはAWSのグローバル最優秀SIパートナーとして 「SI Partner of the Year - GLOBAL」 を受賞いたしました。確かな実績と技術力があるからこそ、様々なプロジェクトに携わり、技術を楽しんでいくことが可能です。
求人情報
-
業務内容
■はじめに
クラスメソッドは、新しい技術にチャレンジしたい方を応援しています。 様々な分野の専門性を持ったメンバーが数多くいますので、サポートを受けながら経験を積むことができます。サーバの構築、データベースのチューニング、ネットワークの設計など、プログラミング以外に身に着けたいスキルがある方を歓迎しています。プログラミング以外の様々な技術、最新の技術を扱う案件にチャレンジしたいという方は、ぜひご応募ください。
■職務内容
AWSを利用したデータ分析基盤の構築全般を担当して頂きます。 2014年に国内第1号となるAPN(AWS Partner Network)の「ビックデータコンピテンシー」を取得して以来、誰もが知っているような企業のデータ分析基盤構築の案件が多数進行中です。 社内エンジニアとの協業も多く、ミドルウェアやアプリケーションの構築まで関わることもあります。物理サーバーを扱うことがありませんので、最終的にはAWSクラウド上での分析基盤環境を提供することをゴールとして、プロジェクトの立ち上げから納品に至るまでの一連のプロセスを、チームメンバーと共に携わっていただきます。
※エントリー前のカジュアル面談も可能ですので、ご希望の方は「ご質問」欄に記載の上、お気軽にフォームからご送信ください。
■関わるプロジェクト
クライアントは大企業が多く、広告代理店をはじめ、携帯キャリア・外食産業・小売業などの各企業と“直接取引”を行っています。 プロジェクトでは、企画・要件定義から、設計・コーディング・テスト・リリースまでの各フェーズに参画することができます。 プロジェクトの開発手法は、その特性や期間によって、アジャイルで進めたり、ウォーターフォールで進めたりと、最適な手法を取り入れています。 クラスメソッドでは、「管理職に昇進しなければならない」という制約がありません。一通りの経験を積んだ後に、プロジェクトリーダーになる方もいれば、「プログラミングが好きだから技術を究めたい」という方もいます。ご本人の意思を尊重したポジションで多くのプロジェクトに携わっていただくことができます。
■開発する環境に関して
クラスメソッドでは開発者が快適に開発できるように、開発者の要望をできる限り反映したマシンを支給しています。細かいところではOSはMacとWindows、キーボードはUSとJISから好きな方を選択できます。ディスプレイは、フルHDのデュアルディスプレイを標準にしています。また、社員が自由に使える自習用のAWSアカウントが用意されています。 -
求める人物像
■必須の経験 / 能力
現在AWSを利用した業務に従事していないエンジニアの方も、入社後のキャリアアップとしてAWSエンジニアに転職したい方もぜひご応募ください。
・データウェアハウス(DWH)の構築経験およびパワーユーザとしての利用経験
・SQLを使ったデータ集計およびデータ分析業務の経験
・主体的に行動でき、チャレンジ精神の旺盛な方
・クラスメソッドブログサイトにて、積極的に技術情報を発信できる方
■歓迎するスキル
・AWSに対する知識、AWSを用いた開発の実務経験
・RDBMSに対する知識、テーブル設計、データベースチューニングの実務経験
・Hadoopに対する知識、Hadoopクラスタ構築や、Hadoop利用の実務経験(特に、Hiveやその他のSQL on Hadoopのシステム)
・TableauなどのBIツール、TalendなどのETLツールの使用経験
・マーケティング分野のデータ分析業務の実務経験 -
雇用形態
■正社員
■雇用形態補足
・期間の定め:無
■試用期間
・3ヶ月※雇用形態・待遇は入職後と同じです。 -
就業時間
・フレックスタイム制度(標準労働時間:8時間/日)
・コアタイム 11:00~15:00
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:有
・その他補足:平均残業時間20h/月 -
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年間休日125日
・年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休業制度、介護休業制度他
※年末年始休暇は10日~16日(その年によって変動あり) -
給与
■予定年収:450万円~900万円
■賃金形態:月給制
■月給:303,000円~611,000円
■残業手当:有(固定残業時間を超えた分)
※経験、スキル、前給を考慮の上、規定により優遇
※記載金額は選考を通じて変更となる可能性があります。
※月給(月額)は固定残業手当を含みます。 -
福利厚生
■諸手当・諸制度
・役職手当、家族手当、各種慶弔見舞金
■保険等
・社会保険(健康保険、厚生年金)、雇用保険、労災保険
■教育制度
・技術勉強会
・資格取得支援
・社外セミナーの参加支援(費用会社負担)
■その他
・定期健康診断(年1回)
・社内懇親会(随時開催)
・部活動(フットサル部など) -
勤務地
全国 ※リモート勤務可能
企業情報
-
事業内容
・クラウド(AWS等)の技術コンサルティング、開発、運用
・データ分析基盤の技術コンサルティング、開発、運用
・アプリケーション(LINE、iOS等)の企画開発、運用
・SaaS、Webサービスの企画開発、導入支援、運用
・企業向けIT人材育成、内製化支援
・無人店舗技術・キャッシュレス決済システムの企画開発、運営 -
企業HP
-
設立
2004年7月7日
-
従業員数
680名(グループ全体。2023年1月現在)
-
資本金
1億円
-
所在地
東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階